2023年

2月

24日

労務協会通信vol.88を追加しました

労務協会通信vol.88「健康保険料・介護保険料の変更について」

 

を追加しました

2023年

2月

13日

労働時間の適正な把握と管理について

最近、企業が従業員から多額(数百万円)の未払い残業代を請求されているとの相談が多くなりました。

企業がタイムカードなどで毎日の始業・終業・休憩時間を記録していないために、就業・残業・深夜の労働時間が適正に把握できておらず、従業員が記録した手帳等の記録を根拠に請求され、反論する根拠が無いまたは乏しいために、企業の主張がとおらないケースが多く見受けられます。

自社の状況の見直しをおこない、労働時間の適正な把握と管理に努めてください。

詳しくはこちらをご確認ください。

2023年

2月

10日

退職月に支払われる賞与の社会保険料について

従業員が退職する月に支払われる賞与の社会保険料(健保・介護・厚年)の控除の取り扱いについては、少しややこしいですが、以下の通りとなります。

https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo/nofu/20120330-01.html

例示すると

12月に賞与を支給する場合

12月1日~30日に退職する被保険者  社会保険料の徴収 <しない> 

12月31日(月末)に退職する被保険者 社会保険料の徴収 <する>

   

※雇用保険料についは、退職日に係わらず支払われた給与に対して控除してください。

2023年

1月

11日

月60時間超の時間外割増率が引き上げられます

4月1日より月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が引き上げられます。

これまでは大企業のみに適用されていましたが、2023年4月1日以降は中小企業も適用の対象となります。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

人気アクセスのページ

サイト内を

キーワードで検索

新着情報・トピックスを年別で表示

 

厚生労働大臣認可 労働保険事務組合

社 会 保 険 労 務 士 事 務 所

協同組合 阪神中小企業労務協会

〒661-0881

尼崎市昭和通2丁目6-68

尼崎市中小企業センター7階

TEL06(6482)2481

FAX06(6482)1028